「家が散らかっているとイライラしてしまう」

「片付けられない自分に罪悪感を感じる」

このようなお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?片付けなければいけないと思っていても、なかなか行動に移せないものですよね。

しかし、片付いている家はあなたが思っている以上に幸福を招いてくれるかもしれません。

本記事では、プチミニマリストデビューを果たした私が、家が片付いたことによって得られたメリットをお伝えします!モノを捨てずに家を片付ける方法もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

  1. なぜミニマリストが話題になっているの?
    1. ミニマリストはモノを大切にすること
  2. プチミニマリストになってみて感じたメリット
    1. 片付けや探しものにかかっていた時間が短縮された
    2. 取捨選択のスキルが上がった
    3. 片付いていないことに対する罪悪感や自己肯定感の低下がなくなった
  3. 捨てたくないモノはminikura(ミニクラ)へ預けよう!
    1. minikura(ミニクラ)は最先端のトランクルームサービス
  4. モノを捨てなくてもミニマリストになれる

なぜミニマリストが話題になっているの?

ここ数年で耳にする機会が増えた“ミニマリスト”。恐らく、コロナをきっかけに家での過ごし方や、時間・お金の使い方を考え直す人が増えたからではないかと思います。

ミニマリストと聞くと「とにかくモノを減らさなきゃいけないんでしょ?」と思っている方もいるかもしれません。しかし、実はそんなにストイックなことをしなくてもいいのです。

ミニマリストはモノを大切にすること

ミニマリストとは、モノを減らす“行為”ではなく、必要なモノだけを大切にするという“思考”だと私は捉えています。とは言っても「必要なモノが何なのか分からない」「今持っているモノは全て大切だから手放せない」と感じる方もいるでしょう。

私は、家を整理する際に以下の項目に当てはまるかどうかを基準にしていました。

  • 気持ちを高めたり落ち着かせたりしてくれるモノ
  • 無駄な時間を削減してくれるモノ
  • お金を生み出してくれるモノ

自分のモチベーションを高めたり気持ちを落ち着かせたりするモノは、いわずもがな大切です。便利な時短家電は、私に時間を与えてくれます。パソコンやスマートフォンなどの仕事道具は、お金を生み出すために必要不可欠です。

上記はあくまで私の事例の一部でしかないため、全ての人に当てはまることではありません。しかし、このように「とにかくモノを減らす」のではなく「何が自分にとって必要なのか」を考えることがミニマリストであり、私の幸福度が上がるきっかけだったのだろうと思います。

プチミニマリストになってみて感じたメリット

私は、コロナをきっかけに時間・お金の使い方や仕事の仕方、メンタルの保ち方について考えるようになりました。その結果、無駄なモノ・コトを排除してみようと思ったのです。

私は元々所持品が多い方ではありませんでしたが、捨てることは下手でした。どうしても「もったいない」という気持ちになってしまっていたのです。

しかし、家のモノを減らす=捨てるだけではありません。モノを捨てなくても家をスッキリさせる方法があります!(その方法は後ほどご紹介しますね。)

そして、実際に家のモノが減ったことにより、私は以下のようなメリットを感じました。

  • 片付けや探しものにかかっていた時間が短縮された
  • 取捨選択のスキルが上がった
  • 片付いていないことに対する罪悪感や自己肯定感の低下がなくなった

それぞれ詳しくお伝えします。

片付けや探しものにかかっていた時間が短縮された

家のモノが減ると、当然ですが片付けの手間が省かれます。掃除も楽になりますし、探しものをする際もスムーズになりました。

時間は全ての人に平等に与えられています。その時間をどのように捻出し、どのように使うのかによって、人生が大きく左右されるのではないかと感じました。

取捨選択のスキルが上がった

家のモノを整理したことにより、取捨選択スキルが上がったように感じます。無駄な買い物をしなくなりましたし、惰性で参加していた食事会をお断りできるようにもなりました。

モノ以外に対しても無駄が排除され、時間的にも金銭的にも余裕ができたのは良い変化でした。

片付いていないことに対する罪悪感や自己肯定感の低下がなくなった

家が片付いていると、驚くほど気持ちが晴れやかになります。散らかった家にいると、片付けられていないことに罪悪感を感じたり、自己肯定感が下がったりしていました。そして気持ちが落ち込むとやる気を喪失し、片付けられない…という負のループに入ってしまうのです。

しかし、気持ちが落ちている時こそ、無理のない範囲でモノの整理をされることをおすすめします。私のように気持ちが晴れやかになり、さらに片付けたくなるという好循環を作るきっかけになるかもしれません。

捨てたくないモノはminikura(ミニクラ)へ預けよう!

「ミニマリストの良さは分かったけど、家を片付けるのは苦手…」このように感じている方も多いでしょう。片付けられない理由として、以下のいずれかが当てはまりませんか?

  • モノを捨てることができない
  • 整理や収納が苦手
  • 片付けの習慣がない

実は、このような方でも家をスッキリさせる方法があります。それがminikura(ミニクラ)です!

minikura(ミニクラ)を利用すれば、モノを捨てる必要がなく、収納や片付けに頭を悩ませることもありません!

minikura(ミニクラ)は最先端のトランクルームサービス

minikura(ミニクラ)は、箱にモノを詰めて送るだけの宅配型トランクルームサービスです。トランクルームと聞くと、保管環境や衛生面、セキュリティ面に不安を持たれる人もいるかもしれませんが、心配ご無用です!

minikura(ミニクラ)は、70年もの歴史がある倉庫会社“寺田倉庫”が運営しています。美術品をはじめ、ワイン、メディアなど繊細な商材の保存保管を手がけてきた倉庫会社です。保管庫は清潔で、管理システムやセキュリティも整っています。

さらに、価格は1箱320円/月〜と低価格で、利用方法も簡単です!

  1. PCやスマホからボックスを注文
  2. 専用ボックスが自宅に届く
  3. 預けたいモノを専用ボックスに詰める
  4. PCやスマホから集荷を申し込む
  5. 自宅に集荷が来るのでボックスを預ける

これらが全て込みで320円。さらにその他の初期費用や管理費も一切不要です。モノを捨てることなく家が片付くコスパ抜群のサービスです。預けたモノは、箱単位ではなくモノ単位で簡単に取り出すことができるため、自宅の収納スペースに詰め込むよりも管理しやすいかもしれませんよ。

モノを捨てなくてもミニマリストになれる

モノや情報が溢れる現代社会の中で、ミニマリストは素晴らしいライフハックだと感じています。家が片付くことにより、時間・お金の余裕ができ、家にモノがたくさんなくても充分幸せなのだと気付くこともできました。余談ですが、引っ越しの際に時間と費用が抑えられたことも想定外のメリットでした!

minikura(ミニクラ)を利用すれば、私のようにモノを捨てることが苦手な方でも家をスッキリさせることができます。モノを捨てる必要がないため、「家族やパートナーのモノが多くて困っている」なんて方にもおすすめです!

あくまで主観ですが、私は実際に家を片付けてみて幸福度が上がったと感じました。しかし、この感覚は、実際に体験してみないと得られないものだと思います。なので、ぜひminikura(ミニクラ)を上手く活用して、家をスッキリさせてみてください。もしかしたら今まで気付けなかった新しい自分に出会えるかもしれませんよ!

※記事中の画像は公開当時のものを使用しており、ロゴ、ボックス、画面構成などが現在のものとは異なる場合があります。

minikuraとは

誰でも簡単に収納場所を増やせる宅配型トランクルームです。

  • 手軽に使える

    1箱320円/月~利用しやすい料金。お申し込みからお預け入れまで自宅で完結。

  • 預けた後も便利

    必要になった時の取出しやクリーニングもスマホやPCで楽々お申し込み。

  • 安心の保管環境

    1950年創業の寺田倉庫が運営。
    美術品、ワイン保管で培った保管品質をご提供。

おすすめのプランはこちら

HAKOプラン(撮影なし)

ボックス単位で管理可能。
季節によって使わないもの、大事にとっておきたいものをたくさん詰めてください。20kgまでなら点数制限はありません。

月額保管料
320円/月~
1年未満の箱ごと取り出し送料※
1,100円
1年以上の箱ごと取り出し送料
0円

入庫月から3ヶ月に満たないボックスのお取り出しは、通常の取り出し料金に加えて「早期取り出し料金」が発生します。
アイテム単位のお取り出しには、早期取り出し料金は発生しません。詳しくはこちら

詳細を見る

MONOプラン(撮影あり)

アイテム撮影付きで、1点ずつ取り出し可能。
1箱に色んなものを詰めた場合など、1点ずつ管理できるので便利です。
クリーニングやYahoo!オークション出品などのオプションもご利用いただけます。

月額保管料
380円/月~
1年未満の箱ごと取り出し送料※
1,100円
1年以上の箱ごと取り出し送料
0円

入庫月から3ヶ月に満たないボックスのお取り出しは、通常の取り出し料金に加えて「早期取り出し料金」が発生します。
アイテム単位のお取り出しには、早期取り出し料金は発生しません。詳しくはこちら

詳細を見る
ご利用の流れを見る minikuraを使ってみる