引っ越し前の整理中に、荷物が多いと感じたことはありませんか?
引っ越し準備を効率的に進められるかどうかは、荷物の量が鍵を握っています。荷物が多いと、費用がかさむ原因にもなります。手軽で低コストな引っ越しを目指すなら、荷物をできるだけ減らすことが重要です。
今回は、荷物が多いことによるデメリットや引っ越し費用を抑える方法、荷物を減らすポイントをご紹介します。
目次
引っ越しの際に荷物が多いとどうなる?
引っ越し時に荷物が多いと、「大変」だということは想像がつくかもしれません。
具体的には、以下のようなデメリットがあります。
- 引っ越し費用が高くなりやすい
- 引っ越しにかかる時間と手間が増える
これらを踏まえ、引っ越し準備の前に荷物量をチェックしておきましょう。
●引っ越し費用が高くなりやすい
通常、引っ越し費用は、ダンボールや家具・家電などの荷物量が多いほど高くなる傾向があります。加えて、作業員の数、トラックの大きさ、引っ越し先までの距離なども費用に影響します。荷物が増えると、必要な作業員も増え、その分費用も高額になる可能性が高いです。
●引っ越しにかかる時間と手間が増える
荷物が多いと、荷造りや荷ほどきにかかる手間と時間が増えてしまいます。引っ越しには、ただでさえ転出届や転入届、免許証の住所変更など、さまざまな手続きが必要です。やることが盛りだくさんの中、荷物が多いと、割れ物を緩衝材で包んだり、仕分けをしたりと、整理や片付けの手間が増えて大変です。
特に大きな家具や家電が多い場合は、当日の搬入や搬出作業がスムーズに進まないことがあります。業者に家具の設置や梱包作業を依頼すると、追加料金がかかることが多いため注意が必要です。
引っ越し費用を抑える方法
引っ越し費用を節約するには、「荷物の量を減らすこと」と「適切な引っ越し業社を選ぶこと」が重要です。
具体的には、以下のポイントを抑えるようにしましょう。
- 段ボールは一般的な目安に抑える
- 引っ越しの見積もりは複数社に依頼する
この2つを行うだけでも、引っ越し費用の削減につながります。
●段ボールは一般的な目安に抑える
荷物を減らすために、段ボールの数をあらかじめ決めておくのもよい方法です。一般的な目安を参考にすることで、自分の荷物が多いかどうかを確認できます。
引っ越し時の段ボール数の目安は次の通りです。
- 単身者の場合:15個まで
- 2人暮らしの場合:30個まで
- 3人以上の場合:50個まで
この目安を超えると、引っ越し費用が高くなりやすいため注意しましょう。ただし、使用するトラックのサイズによっても費用は変動し、同じ2トントラックでもショートやロング、ワイドロングといった種類があります。必要な段ボール数を正確に知りたい場合は、引っ越し業者に見積もりに来てもらうのが確実です。
●引っ越しの見積もりは複数社に依頼する
費用を節約するにはWeb上で一括見積もりサービス
を利用するのが便利です。引っ越し日や人数、旧居と新居の住所などを入力だけで、複数の引っ越し業者からメールや電話で見積もりが届きます。
こうした見積もりを取ることで、各社の料金相場を比較しやすくなり、費用を抑えることが可能です。また、他社の方が安い場合、その情報をもとに価格やサービス内容の交渉もできる可能性があります。
なお、通常期と繁忙期で料金には差があり、特にピーク時期には希望する業社が手配できないこともあります。計画的に準備を進めるようにしましょう。
引っ越しの費用を安くするために行いたい荷物の減らし方
引っ越し費用を抑えるために、荷物を減らすための具体的なコツを紹介します。
- 荷物を梱包する際はルールを決める
- 大型家電や家具は処分しておく
- 捨てられなかったモノは預ける
どうしても捨てられないモノがある方も、ぜひ参考にしてください。
●荷物を梱包する際はルールを決める
効率よく断捨離を進めるためには、まずどのくらい荷物を減らしたいかというルールを決めることが大切です。たとえば、家族で暮らしている場合、荷物が多くなりがちですが、1人あたりが使用できる段ボール箱を15個以内にすると、荷物量を自然に減らせます。さらに、整理する期間に締め切りを設けることで、早めに着手でき、心にも時間にも余裕が生まれます。
また、一人暮らしの方は、引っ越し業者が提供する単身プランを利用することで、費用を大幅に節約できます。服が多い場合は「ハンガーの数だけ服を残す」などのルールを作るのも効果的です。ワンルームに収まる程度の必要最低限の荷物量であれば、軽トラックをレンタルして自分で運搬する方法もありますが、遠距離の場合は運転の疲労を避けるため、他の方法を検討したほうがいいでしょう。
●不要になった大型家具や家電は処分しておく
洗濯機や冷蔵庫、大型家具が多いと荷物の量が増え、引っ越し費用に影響しやすいため、不要な場合は引っ越し前に処分しておくことが重要です。
大型不用品の処分方法は、以下の方法が一般的です。
- 自治体で粗大ごみとして処分する:市区町村ごとに出し方が異なり、事前申し込みが必要になることが多いです。
- 不用品回収業者に依頼する:複数の業者に見積もりを依頼し、事前に相場を調べておくと安心です。
- 引っ越し業者に回収を依頼する:回収費用は不用品回収業者よりも安くなる傾向がありますが、引き取り可能な不用品が限られています。
- フリマアプリで売る:梱包や発送作業が必要で、時間と手間がかかります。
- リサイクルショップに買取依頼する:一括査定できるのがメリットですが、フリマアプリで売るよりも低い価格で買取されることが多いです。
また、新居にあった家具や家電を新たに購入する場合は、引っ越し後に購入した方が、物件の間取りに合うかどうかを確認できます。
●捨てられなかったモノは預ける
断捨離中に捨てるかどうかの判断がつかないモノが出てくることがあるでしょう。そのような場合、トランクルームが便利です。、トランクルームは、捨てるか保留したいモノやしばらく使わないモノを預けるのに最適なサービスです。レンタル倉庫のようなトランクルームサービスを利用することで、引っ越しの際に荷物を減らすことができます。
特に、宅配便を利用する「宅配型トランクルーム」であれば、必要なタイミングですぐに取り出すことができるので便利です。荷物が減ることで引っ越し費用を抑えやすくなるのはもちろん、新居の部屋や収納スペースにゆとりができます。
関連記事:引っ越しの片付けをスムーズに進めるポイント──荷造り時、荷ほどき時の注意点とは
関連記事:引っ越しの荷造りに役立つアイデアとは?梱包の方法と役立つグッズ
関連記事:引っ越し荷物を少しでも減らしたい!……そんなときにオススメの方法とは
引っ越しの荷物が多いけれど整理できないなら、minikuraでサクッと解決!
今回のコラムでは、引っ越し時の荷物が多いことによるデメリットや費用を節約する方法、モノの減らし方のポイントについて解説しました。
実際に片付けを始めてみると、必要かどうかの判断がつかず「モノの整理ができない」という新たな問題が発生しがちです。
そんなときにおすすめしたいのが、宅配型トランクルームの「minikura(ミニクラ)」です。minikuraは荷物の保管サービスだけでなく、Yahoo!オークション出品やクリーニングなどのオプションサービスも充実しているのが魅力です。
捨てる決心がつかない衣類や本、趣味グッズなどを預けたり、保管中に不要なモノを売ったり、浴衣やダウンジャケットなど季節モノを一時保管したりなど、さまざまな使い方が可能です。
嵩ばるコートやシワがつきやすいスーツなどは、衣類をハンガーにかけたままで最大10点まで保管できる、「クローゼットプラン」が便利です。モノが多い方には、「MONOプラン」がおすすめ。預けたモノを写真で確認できるため、持ち物を把握しやすいのが特徴です。洋服はもちろん、大量の本やDVDを保管するのにも適しています。
荷物の預け入れ手順はとても簡単。minikuraに新規登録後、「段ボールを注文」「荷物を詰める」「ネットから集荷依頼」を行うだけで完了します。自宅で発送と受け取りができるため、準備もスムーズに進みます。
月額の保管料は320円からで、段ボールや預け入れ時の送料は無料です。生活に必要のないモノを預けることで、引っ越し費用と片付け時間も節約できます。
筆者もminikuraを利用して、新居で必要なモノ以外は預けることにしたので、引っ越し業者を使わずに済み、引っ越し当日の荷物はスーツケース1台のみで身軽に移動できました。さらに新居には必要なモノだけがそろっている状態で、片付けもスムーズに終わりました。
他にも引っ越し先の収納スペースが少ない、急な引っ越しが決まり時間がない、次に大きな家に引っ越しするまでの間だけ預けておきたいなど、さまざまな悩みもminikuraを利用すれば解決できます。
ぜひあなたもminikuraを取り入れ、すっきりとした気持ちで新生活をスタートさせましょう。