毎年やってくる衣替えの時期に悩みやすいのは、洋服の整理や収納の問題です。

何も考えずに勢いで衣替えをしようとすると、途中で面倒になり、洋服を乱れた状態で収納してしまったり、服が傷んだりすることもあります。

「どうすれば衣替えを効率的にできる?」

今回のコラムでは、こんな疑問にお答えして、衣替えの基本的な手順と保管時のコツや注意点、衣類をキレイに長期保管できるサービスをご紹介します。

目次

  1. 衣替えの基本的な流れ
    1. Step1. 衣替えをするタイミングを決める
    2. Step2. 不要な服を処分する
    3. Step3.オフシーズンの服を手入れしてから保管する
    4. Step4. 服を収納している場所を入れ替える
  2. 衣替えする服を保管するコツ
    1. ●たたみ方を工夫する
    2. ●収納ケースにラベルを貼る
    3. ●保管場所を工夫する
    4. ●クローゼットやタンス、収納ケースを掃除しておく
    5. ●トランクルームを活用する
  3. 衣替えが簡単に!収納も片付けの悩みもminikuraで解決

衣替えの基本的な流れ

いざ衣替えを始めようとしても、つい作業が進まなくなった経験はありませんか?衣替えが滞らないためには、手順が大切です。

そこで、衣替えを効率的に進めるための4つのステップをご説明します。

Step1. 衣替えをするタイミングを決める

衣替えは、年に2回行うのが基本です。夏服への衣替えは6月、冬服への衣替えは10月にするのが一般的です。

衣替えは2〜3週間の移行期間を設けると、一気に作業をしなくて済み、負担が分散できます。また、予想外に気温が上がったり下がったりした場合に対応しやすいというメリットもあります。

最近は、急に暑くなったり寒くなったりと季節ごとの変わり目がわかりにくく、衣替えのタイミングに迷う方も多いでしょう。

季節ではなく気温を目安にして衣替えを行う方法もおすすめです。

  • 最高気温15〜20℃;春・秋服へ衣替え時期の目安
  • 最高気温22℃以上:夏服へ衣替え時期の目安
  • 最高気温15℃以下:冬服へ衣替え時期の目安

Step2. 不要な服を処分する

衣替えをするときは、不要な服としまう服を分類します。次の年も着たいと思う洋服だけを残し、それ以外はフリマアプリで売ったりリサイクルしたりして、思い切って手放しましょう。

衣替えと不要な服の断捨離を同時にすることで、部屋の整理収納も一緒にでき、収納スペースがスッキリします。また、しまう服の量が多くて収納しきれないといった悩みが軽減でき、効率的です。

Step3.オフシーズンの服を手入れしてから保管する

収納する前に、オフシーズンの洋服を手入れすることが大切です。見た目では分かりにくい汗やシミを落とさずに収納すると、黄ばみやニオイ、虫食いなどの衣類のトラブルを引き起こしてしまいます。

手入れ方法は、自宅で洗濯するか、自宅で洗えない素材の衣類はクリーニングに出してきれいな状態にしましょう。また、衣類のダメージを防止するために、収納スペースに消臭剤や防虫剤を置くと安心です。

Step4. 服を収納している場所を入れ替える

手入れが済んだら、次は収納です。衣替え時の収納のポイントは、これから使うオンシーズンの洋服を出し入れしやすい場所にしまうことです。使い勝手がいい衣装ケースに収納したり、ハンガーにかけたりします。

一方、出番が少なくなるオフシーズンの服をしまう際は、クローゼットや押し入れの上段に収納ボックスを置くなどして長期保管できる場所に収納しましょう。また、キャスター付きのチェストは、洋服を入れる際に重宝しておすすめです。衣装ケースなどがない場合は、たたんだ洋服を風呂敷でまとめて包む方法もあります。

衣替えする服を保管するコツ

久しぶりに取り出したら洋服にシワがついていたり、どこに何があるか把握できなくなったり、収納スペースがぎゅうぎゅうになったり…こんな経験をしたことがある方も多いかと思います。

そこで次は、衣替えをする服をキレイに保管するコツを5つご紹介します。

衣替えをするときは、以下のポイントをチェックしてみてください。

●たたみ方を工夫する

たたむ服は四角い形になるように折り、立てて収納すると管理がしやすくなり、どこに何があるのかがパッと確認できます。

Tシャツを例にして、洋服の上手なたたみ方をご紹介します。

■Tシャツを四角い形にたたむ手順

  • Tシャツを平らに広げる
  • 袖を内側に折り込む
  • 脇の部分を内側に折りたたむ
  • 裾部分から襟にかけて半分に折る

二つ折りにしたところから、さらに半分に折ると、よりコンパクトになります。

シワを防止したいときは、ロールケーキのように丸めてたたむ方法も簡単にできておすすめです。

■Tシャツを丸めてたたむ手順

  • Tシャツを平らに広げて置く
  • 袖と脇の部分を内側に折り込む
  • 裾から襟までくるくると丸める

●収納ケースにラベルを貼る

オフシーズンの服を収納したケースに、何が入っているかを示すラベルを貼ると、管理がスムーズになります。目当ての服を取り出やすくなるため、服探しでバタバタする心配もありません。

●保管場所を工夫する

保管場所の環境を整えることは、衣類をキレイに長持ちさせる上でとても重要です。保管場所の湿気が溜まると、衣類にカビが発生する原因になります。

そのため、湿気が多い場所、空気が滞留しやすい場所は避けて保管し、クローゼットや収納スペースの換気をして通気性を良くしましょう。また、圧縮袋に洋服を入れて長期保管する方法は、湿気が溜まることでカビやダニを発生させる可能性があり、おすすめできません。

●クローゼットやタンス、収納ケースを掃除しておく

衣替えをするときには、クローゼットやタンス、収納ケースなど服をしまう場所の掃除を先に済ませておきましょう。清潔にしておくことで、ホコリを好むカビや害虫の発生を防ぎやすくなります。

●トランクルームを活用する

収納場所が不足している場合は、トランクルームの利用が便利です。

トランクルームとは荷物の預かりサービスのことです。中でも、箱に入れて送るだけの宅配型トランクルームは、気軽に使えることから人気があります。

オフシーズンの服を宅配型トランクルームに預けることで、十分なスペースがなくても服の整理整頓が簡単にできます。また、徹底した空調管理を行うトランクルームを選べば、お気に入りの服にカビが生えるのを抑えられます。

衣替えが簡単に!収納も片付けの悩みもminikuraで解決

今回は、衣替えの基本的な方法と効率的かつキレイに保管するコツをお伝えしました。

さまざまな収納のアイデアや情報はありますが、実際に実践するのは面倒だと感じる方も多いでしょう。

そんな衣類収納や片付けのお悩みをサクッと解決してくれるのは、お片付け上手なみなさんに支持され続けている宅配型トランクルームサービスの「minikura(ミニクラ)」です。倉庫内は、24時間365日体制で徹底した空調管理が行われているため、カビが発生しにくく、洋服保管に適した環境が整っています。

minikuraの強みは、荷物預かりだけでなく、衣類に特化したプランや便利なサービスが充実している点です。 

まずは、minikuraのプランの選び方のコツをご紹介します。

■MONOプラン・HAKOプラン

「MONOプラン」は、1アイテムずつ写真を撮ってもらえて、1つから取り出しができるプランです。オンライン上で管理できるので、「何を預けたか忘れてしまった」という事態を防げます。「HAKOプラン」は、月額320円から利用でき、箱単位で取り出しができるリーズナブルなプランです。

【MONOプラン・HAKOプランにおすすめの衣類】

  • ニットやセーター、カーディガン
  • Tシャツやカットソーなどの薄手のトップス
  • 靴下や帽子、マフラーなどの服飾小物やインナー
  • ジャケットや厚手の秋服

箱のサイズはレギュラー、ワイド、ラージ、本・DVD用の頑丈なブックの4つがあり、衣類には幅が大きなワイドが最適です。。衣類が多い方には、収納力が抜群のラージがおすすめです。。レギュラーやワイドの2倍の容量を持つラージなら、アウターを約20枚収納できます。

■クローゼットプラン

「クローゼットプラン」は、衣類をハンガーにかけた状態で最大10点まで保管できる、洋服に特化したプランです。

【クローゼットプランにおすすめの衣類】

  • 型崩れしやすいスーツやパンツ、コート
  • シワができやすいシャツ
  • シフォンタイプのブラウス
  • 冬物のアウター

MONOプランとクローゼットプランには、上質なクリーニングのオプションもあります。このオプションは、衣類や靴、バッグの他に、布団や毛布などの寝具にも対応しています。

「大量の洋服を整理したくても自分だけでは難しい」という方には、minikuraの「お片付けサービス」が便利です。経験豊かな整理収納アドバイザーが自宅に訪問し、理想の暮らしに合わせた片付けのアドバイスや代行を行います。

minikuraを活用することで、お部屋の管理や洋服のメンテナンスが楽になり、クローゼットもおしゃれなワードローブに変わります。

衣替えを簡単に終わらせたい方、ぜひminikuraを体験してみませんか?

※記事中の画像は公開当時のものを使用しており、ロゴ、ボックス、画面構成などが現在のものとは異なる場合があります。

minikuraとは

誰でも簡単に収納場所を増やせる宅配型トランクルームです。

  • 手軽に使える

    1箱320円/月~利用しやすい料金。お申し込みからお預け入れまで自宅で完結。

  • 預けた後も便利

    必要になった時の取出しやクリーニングもスマホやPCで楽々お申し込み。

  • 安心の保管環境

    1950年創業の寺田倉庫が運営。
    美術品、ワイン保管で培った保管品質をご提供。

おすすめのプランはこちら

MONOプラン(撮影あり)

アイテム撮影付きで、1点ずつ取り出し可能。
1箱に色んなものを詰めた場合など、1点ずつ管理できるので便利です。
クリーニングやYahoo!オークション出品などのオプションもご利用いただけます。

月額保管料
380円/月~
1年未満の箱ごと取り出し送料※
1,100円
1年以上の箱ごと取り出し送料
0円

入庫月から3ヶ月に満たないボックスのお取り出しは、通常の取り出し料金に加えて「早期取り出し料金」が発生します。
アイテム単位のお取り出しには、早期取り出し料金は発生しません。詳しくはこちら

詳細を見る

クローゼットプラン(撮影あり)

形崩れしてほしくない衣類を吊るして保管するクラウドクローゼット。
コートやスーツなど畳み保管ができない衣類に最適です。
クリーニングのオプションもご利用いただけます。

月額保管料
660円/月〜
1年未満の箱ごと取り出し送料※
1,100円
1年以上の箱ごと取り出し送料
0円

入庫月から3ヶ月に満たないボックスのお取り出しは、通常の取り出し料金に加えて「早期取り出し料金」が発生します。
アイテム単位のお取り出しには、早期取り出し料金は発生しません。詳しくはこちら

詳細を見る
ご利用の流れを見る minikuraを使ってみる