物置部屋を作ることで居住空間がすっきりすることは間違いありません。

しかし活用の仕方によっては、物置部屋が無造作にモノが置かれているだけの荒れた部屋になってしまうことも確かです。事前に物置部屋の注意点を知り、じっくりと検討することが大切です。

そこで今日は、物置部屋を作るメリットとデメリット、収納できるモノとNGなモノの一例、上手な活用方法をご紹介します。

目次

  1. 物置部屋を作るメリットとデメリット
    1. 物置部屋を作るメリット
    2. 物置部屋を作る注意点
  2. 物置部屋には何を置く?
    1. 物置部屋に置くことが多いモノ
    2. 物置部屋に置かないほうがよいモノ
  3. 物置部屋を活用するコツ
    1. 新しく収納する前に片付けをする
    2. 欲しいモノがすぐに取り出せるように収納する
    3. 掃除用具を物置部屋に置く
    4. 定期的に収納しているモノを見直す
    5. 物置部屋をオシャレに整える
  4. minikuraで物置部屋なしでも快適な暮らしに

物置部屋を作るメリットとデメリット

メリットがたくさんある物置部屋ですが、使い方によっては思わぬトラブルにつながることもあります。

物置部屋を作ることのメリットと注意点を踏まえた上で、検討してみてください。

物置部屋を作るメリット

物置部屋を作ることで、利用頻度が多い部屋を圧迫せずに済み、室内のスペースを増やすことができます。押入れやクローゼットに入りきらないモノを収納するのにも便利です。

リビングやキッチンスペース、子供部屋などの毎日使う場所がすっきりした空間となり、家事がスムーズに進んだり普段の掃除もラクになったりと、物置部屋を作るメリットは思いのほか多いです。

物置部屋を作る注意点

物置部屋にした洋室に何でも詰め込むと、ただのモノの溜まり場と化してしまう可能性があります。そして無秩序にモノを置きっぱなしにすると、どこに何を置いたのかわからず、整理にも時間がかかってしまうため要注意です。

また、人の出入りがほとんどなく換気のタイミングが少ない物置部屋は、湿気やカビ、害虫が発生しやすくなることも考えられます。

トラブルを避けるためには、普段から物置部屋のこまめな整理整頓や掃除、換気が必要です。

物置部屋には何を置く?

「物置部屋に何を置くべき?置かないほうがいいモノは?」

こんな質問にお答えして、物置部屋に置くモノと置かないほうがよいモノの特徴をお伝えします。

物置部屋に置くことが多いモノ

物置部屋に置くモノといえば、コタツや扇風機などの季節家電。これらは存在感が大きく、収納に困るモノの代表でしょう。また、冬物のコートやダウンジャケット、浴衣などのシーズンオフの衣類も物置部屋に置くことが多いです。

他には、たまにしか読まない本や子供のおもちゃ、キャンプ用品やアウトドアグッズ、趣味や仕事で使用する道具や材料、コレクションで集めているモノなどを置くこともできます。

ただし、洋服や紙類、布製品などは湿気に弱く、ホコリが溜まることでカビが発生しやすくなるため、湿度に気をつけて定期的な掃除も欠かせません。

物置部屋に置かないほうがよいモノ

物置部屋に置かないほうがよいモノもあります。例えば、灯油が残ったままの石油ストーブやアウトドアで使うガス缶など、燃えやすいモノや危険物などは厳禁です。これらは高温多湿の環境に弱く、火災や劣化、ガス漏れを引き起こす可能性があります。

また、衛生面のことを考えて腐りやすい果物や野菜などの食品の保管も避けましょう。

物置部屋を活用するコツ

ここからは物置部屋をうまく活用するためのコツや意外な活用方法についてお伝えします。

いつでも快適な物置部屋にするために欠かせないポイントを集めました。物置部屋を作る前にぜひチェックしてください。

新しく収納する前に片付けをする

物置部屋を作る前に必ずしたいことは、部屋の片付けです。片付けより収納を優先してしまうと、物置部屋に不要なモノまで混じり込み、部屋の面積を無駄に使ってしまうためです。

事前に片付けをすれば、物置部屋に必要なモノをより多く置けるようになり、全体のモノの総量が減ってさらにお部屋がすっきりします。

【片付けの3ステップ】

  1. 物置部屋に置きたいモノを全て集める
  2. いるモノといらないモノに分ける
  3. 判断に迷うモノは保留ボックスに入れる

保留ボックスに入ったモノについては、事前に保管する期限を設定しましょう。

欲しいモノがすぐに取り出せるように収納する

収納グッズを使って使いやすさを考えて収納すると、物置部屋が整い、使いたいモノの出し入れが簡単になって使用後も定位置にきちんと戻せるようになります。

収納のポイントは、片付けした後に収納家具やグッズの購入や設置をすることです。先に片付けをすることで、収納グッズを買ってみたものの実はいらなかった、収納ラックの奥行きがスペースに合わなかったという事態を防げます。

そして、使いやすさを考えてモノの定位置を決めることも大事です。たとえば、100円均一ショップで購入できるふた付きの収納ボックスに、散らばりやすい小物やおもちゃなどを収納します。モノ別にボックスを分けると、取り出すときに便利です。

掃除用具を物置部屋に置く

意外な物置部屋の使い方は、掃除用具の収納場所にすること。掃除道具を生活空間から隠せることに加え、出し入れしやすいところに掃除道具を置くと、気乗りしないときでも掃除にさっと取りかかることができます。

DIYが好きな方におすすめしたいのは、壁にフックをつけて、モップや拭き掃除用の道具などを収納するアイデア。また、スリムな収納棚を設置すれば、掃除機や他の掃除用具もすっぽり収納できます。

定期的に収納しているモノを見直す

押入れやクローゼットに比べて物置部屋は大容量のため、気付かぬうちにモノが増えがちです。

月に1回くらいのペースで収納しているモノを見直し、いつでも使いやすくキレイな物置部屋にしましょう。先ほどお伝えした片付けのステップが有効です。整理収納するタイミングは、月初めがおすすめ。1ヶ月を前向きに暮らすモチベーションにもつながります。

物置部屋をオシャレに整える

物置部屋も大切なお部屋の一つです。おしゃれな物置部屋を作れば、綺麗な部屋を維持するモチベーションにつながります。

物置部屋をおしゃれにするには、好きな素材の収納ボックスを選び、サイズ・種類・色をすべて統一するのがおすすめです。難しい場合は色味だけでもそろえるようにしましょう。白を基調にするとシンプルな印象となり、木目調の収納庫を置くと物置部屋がナチュラルな雰囲気に変身します。

【物置部屋のレイアウト事例】

minikuraで物置部屋なしでも快適な暮らしに

今回は物置部屋を作るメリットと注意点、置くことが多いモノと置かないほうがいいモノの一例、上手に物置部屋を活用するコツについてお伝えしました。

しかし、実際に物置部屋を作るとなると、3LDK以上の間取りがない限り難しいと感じる人が多いのではないでしょうか。

モノの置き場に困っているのなら、宅配型トランクルーム「minikura(ミニクラ)」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。minikuraは、自宅にある荷物をダンボールに入れて倉庫に送るだけで、モノを収納できるサービスです。宅配便を利用するため、日本全国どこからでも気軽にモノを預けられます。

物置部屋は湿気やホコリが溜まりやすく、整理や管理も大変な上、洋服や本を劣化させる可能性もあります。一方、minikuraの倉庫は24時間365日体制で温度・湿度を調整し、モノの保管に最適な環境が作られているため、自宅で収納するよりもずっと安心です。

ここからは初めて利用される方のために、minikuraの魅力的な4プランの特徴と活用例をご紹介します。

1.「MONOプラン」(1点ごとの取り出しが可能・写真撮影付き)

幅広いモノを預けられる人気プラン。Webページから預けたモノを写真で確認でき便利です。ニットやTシャツ、トレーナーなど畳んで保管できる洋服や、靴やバッグ、毛布や布団の収納にも向いています。

2.「HAKOプラン」

もっともリーズナブルなプラン。箱単位で預け入れ・取り出しが可能です。思い出の品や季節行事で使うグッズなど、まとめて保管したい場合に最適です。

3.「クローゼットプラン」(1点ごとの取り出しが可能・写真撮影付き)

衣類をハンガーにかけたまま保管できるプラン。保管時にはカバーを使用し、大切な衣類をホコリから守ります。型崩れやシワを防ぎたいスーツやシャツ、ワンピースなどを預けるのにぴったりです。

4.「クリーニングパックプラン」(1点ごとの取り出しが可能・写真撮影付き)

熟練の職人による上質クリーニングと6ヶ月間の保管がセットになったプラン。よりキレイな状態で保管したい方や、自宅でのクリーニングが難しい衣類や長く使い続けたい特別な洋服を預けたい場合におすすめ。

「モノを預ける前に散らかった部屋を片付けたい」という方は、minikura「お片付けサービス※」も利用してみませんか?経験豊かな整理収納アドバイザーが暮らしに合わせた最適な片付けや、収納方法を提案してくれるminikuraの新サービスです。最短3時間から利用でき、押し入れやクローゼットなどの整理収納に最適です。

※現在の「お片付けサービス」提供エリアは、東京都23区・神奈川県横浜市・神奈川県川崎市です。

minikuraを使えば、おうち全体がすっきり整い、毎日の料理や掃除も楽しみに変わります。自分も家族も笑顔になる、そんな快適な暮らしを実現させましょう。

※記事中の画像は公開当時のものを使用しており、ロゴ、ボックス、画面構成などが現在のものとは異なる場合があります。

minikuraとは

誰でも簡単に収納場所を増やせる宅配型トランクルームです。

  • 手軽に使える

    1箱320円/月~利用しやすい料金。お申し込みからお預け入れまで自宅で完結。

  • 預けた後も便利

    必要になった時の取出しやクリーニングもスマホやPCで楽々お申し込み。

  • 安心の保管環境

    1950年創業の寺田倉庫が運営。
    美術品、ワイン保管で培った保管品質をご提供。

おすすめのプランはこちら

HAKOプラン(撮影なし)

ボックス単位で管理可能。
季節によって使わないもの、大事にとっておきたいものをたくさん詰めてください。20kgまでなら点数制限はありません。

月額保管料
320円/月~
1年未満の箱ごと取り出し送料※
1,100円
1年以上の箱ごと取り出し送料
0円

入庫月から3ヶ月に満たないボックスのお取り出しは、通常の取り出し料金に加えて「早期取り出し料金」が発生します。
アイテム単位のお取り出しには、早期取り出し料金は発生しません。詳しくはこちら

詳細を見る

MONOプラン(撮影あり)

アイテム撮影付きで、1点ずつ取り出し可能。
1箱に色んなものを詰めた場合など、1点ずつ管理できるので便利です。
クリーニングやYahoo!オークション出品などのオプションもご利用いただけます。

月額保管料
380円/月~
1年未満の箱ごと取り出し送料※
1,100円
1年以上の箱ごと取り出し送料
0円

入庫月から3ヶ月に満たないボックスのお取り出しは、通常の取り出し料金に加えて「早期取り出し料金」が発生します。
アイテム単位のお取り出しには、早期取り出し料金は発生しません。詳しくはこちら

詳細を見る

クローゼットプラン(撮影あり)

形崩れしてほしくない衣類を吊るして保管するクラウドクローゼット。
コートやスーツなど畳み保管ができない衣類に最適です。
クリーニングのオプションもご利用いただけます。

月額保管料
660円/月〜
1年未満の箱ごと取り出し送料※
1,100円
1年以上の箱ごと取り出し送料
0円

入庫月から3ヶ月に満たないボックスのお取り出しは、通常の取り出し料金に加えて「早期取り出し料金」が発生します。
アイテム単位のお取り出しには、早期取り出し料金は発生しません。詳しくはこちら

詳細を見る

クリーニングパックプラン(撮影あり)

高品質クリーニングと6ヶ月保管がセットになったクラウドクローゼット。
預かる前にクリーニングするから清潔な状態で保管できます。
洋服撮影付きで、1点ずつ取り出しもできます。

月額保管料
12,100円/6ヶ月
ボックス取り出し送料
0円
詳細を見る
ご利用の流れを見る minikuraを使ってみる