最近はミニマルライフやミニマリストという言葉が浸透し、「持たない暮らし」を目指す人が増えてきました。

ミニマルライフは、自分にとって本当に必要な最低限のモノだけで暮らすこと。ミニマルライフを送るのがミニマリストと呼ばれる人たちです。

ミニマルライフに似ている言葉に、ミニマムライフやシンプルライフがあります。ミニマムは「最小限」という意味があり、ミニマムライフはモノの量を極力減らすという生活スタイル。シンプルライフは自分が必要ななるべく少ないモノだけで暮らすライフスタイルのことです。

それぞれ細かな違いがありますが、こちらの記事では質にこだわりながらモノを減らす暮らし=ミニマルライフと定義しています。

今回は、ミニマルライフのメリットと向いている人、モノを減らす暮らしのコツをご紹介します。

目次

  1. ミニマルライフが向いている人
    1. シンプルな暮らしを好む人
    2. モノに執着しない人
    3. 自分らしいライフスタイルを築きたい人
  2. ミニマルライフを実践するメリット
    1. 家事や整理整頓が楽になる
    2. お金や時間に余裕が生まれる
    3. 環境にやさしいライフスタイルになる
  3. ミニマルライフの実践方法
    1. 本当に必要なモノだけを購入する
    2. 定期的に整理整頓する
    3. トランクルームを利用する
  4. 技法いらず!minikuraではじめる簡単ミニマルライフ

ミニマルライフが向いている人

憧れている人が多いミニマルライフですが、誰にでも向いているわけではありません。

そこで、ミニマルライフが向いている人の特徴を集めてみました。

  • シンプルな暮らしを好む
  • モノに執着しない
  • 自分らしいライフスタイルを送りたい

これからミニマルライフをはじめる方は、ぜひ参考にしてください。

シンプルな暮らしを好む人

モノがあればあるほど幸せという時代から、自分の本当に必要なモノだけを選んで暮らすことが幸せという時代へと変化してきました。このような考え方に共感できる人は、ミニマルライフ向きです。そして、ミニマルライフを好む人は、モノが多いと落ち着かない、無駄なモノを所有することに抵抗がある場合が多いです。

たくさんのモノに囲まれた生活をすると、掃除や片付けを行いづらいばかりか、何がどこにあるかを把握しづらく、探し物に余計な時間がかかってしまいます。さらには、モノが多くごちゃごちゃした状態の部屋に住むと、脳疲労を起こしストレスを抱えやすいとも言われています。

モノに執着しない人

モノを捨てることに抵抗が少ない人やあまり買い物をしない人も、ミニマルライフ向きです。ミニマルライフを実践するには、不要なモノを持たないことが大事。

「この服は高かったけど、もう着ることはないから捨てよう」

「いったん考えてから買おう」

このように不要なモノを思いきって捨て、自分の生活に必要だと思うモノだけを買うことができる人は、ミニマルライフを実践するとうまくいきやすいです。ミニマリストの中には、モノを減らしたことで移動生活を送るようになった人もいます。

自分らしいライフスタイルを築きたい人

ミニマルライフが向いている人の最後の特徴は、自分らしい生活を送りたい人です。

あふれるほどの情報が入る時代。だからこそ、世間や周りの人の意見に振り回されず、自分の価値観を基準にモノを選びたいという人は、自分の軸を大切にしたミニマルライフが合っているのではないでしょうか。

ミニマルライフを実践するメリット

ミニマルライフは部屋がすっきりする以外にも、実は嬉しいメリットがたくさんあるのです。

今回はミニマルライフのメリットをご紹介します。

  • 家事や整理整頓が楽になる
  • お金や時間に余裕が生まれる
  • 環境にやさしいライフスタイルができる

それぞれのメリットについて、詳しくお話しします。

家事や整理整頓が楽になる

ミニマルライフの一番のメリットは、すっきりした部屋を保ちやすく、掃除や片付けなどの家事に時間がからなくなることです。家事が楽になれば、家族とゆっくりコミュニケーションをとる時間や趣味に使える時間なども増えるのではないでしょうか。

家具やモノが少ない分、整理整頓がスムーズになるなどのメリットも。また、ミニマルライフを実践すると料理の効率もアップします。すっきり整ったキッチンで料理すれば、必要なツールや調味料をすぐに取り出せて、時短にもつながります。

お金や時間に余裕が生まれる

ミニマルライフならモノの置き場を把握しやすく、探し物をする時間が減ります。もちろん、仕事に行く前に「あれ、どこに置いたっけ?」と慌てることもありません。時間にも心にも余裕が生まれることで、自分と向き合う時間が増えて心も豊かになります。

さらに、ミニマルライフの考え方が身についてくると、無駄遣いをすることも減り、お金にも余裕が生まれて一石二鳥です。

環境にやさしいライフスタイルになる

ミニマルライフが環境にやさしいと言われるのは、主に2つの理由があります。まず一つ目は、不要なモノを買わないことで、梱包に使われるプラスチックや紙ゴミ、輸送時にかかる排気ガスを減らせることです。

そしてもう二つ目は、モノを大切に使うことで家から出るゴミが減り、地球温暖化のもととなる二酸化炭素の発生を抑えられること。ミニマルライフを実践すると、モノを大量消費することが減り、「環境をもっと大切にしよう」という思考も芽生えやすくなります。

ミニマルライフの実践方法

ここからはいよいよ、ミニマルライフの実践法をご紹介します。

  • 本当に必要なモノだけを買う
  • 定期的に整理整頓する
  • トランクルームを利用する

具体的なポイントについてもお話しします。

本当に必要なモノだけを購入する

ミニマルライフへの第一歩は、買い物の際の考え方を変えることからはじまります。まずは「自分の生活や人生に本当に必要なモノ」かどうかを考えて買うクセをつけていきましょう。衝動買いもできるだけ避けたいもの。

具体的なコツはこちらです。

  • 事前にほしいモノリストをつくる
  • 理想のライフスタイルに合うものを選ぶ
  • ほしいモノがあるときは3日保留する
  • 1イン2アウト(1つ買ったら2つ捨てるルール)

モノを買いたい理由をはっきりさせることも有効です。例えば、本をたくさん買ってしまう人なら以下のような理由が出るかもしれません。

  • 好きな著者の新刊だから
  • ミリオンヒット作品だから
  • 有名な執筆家の本だから

買いたい理由を書き出すと、本当に今の自分に欲しいモノかどうかを見極めやすくなります。

定期的に整理整頓する

ミニマムライフを実現するためには、週に1回は整理整頓を行うなどのルールを決めて、モノと向き合う時間をとりましょう。

では、整理整頓はどのように進めればよいのでしょうか。まずは「自分にとって本当に必要?」と自分に問いかけます。不要と判断したモノは、リサイクルやフリマアプリで売るなどの方法で手放します。

捨てるかどうか迷ってしまった場合は、いったん保留するのがおすすめ。ミニマルライフは、むやみやたらに捨てることが目的ではありません。無理のない整理整頓を行いましょう。

トランクルームを利用する

生活に必要ではないけれど、捨てたくない大切なモノは誰にでもありますよね。そんな場合に便利なのが、自宅にある荷物を保管できるトランクルームです。

トランクルームは、主に店舗型と宅配型に分けられます。店舗型は家具などの大きなモノを預けることに向いていますが、コストがかかり店舗までいちいち足を運ばなければならないのがデメリット。

宅配型トランクルームなら預け入れも受け取りもすべて宅配便を利用するため、手間がかかりません。店舗型に比べて、宅配型トランクルームは料金もリーズナブルです。

大切なプレゼントや家族との思い出のアイテムなど、自分にとって必要と感じるモノはまとめてトランクルームに預けましょう。ミニマルライフ初心者の方でも実践しやすいのではないでしょうか。

技法いらず!minikuraではじめる簡単ミニマルライフ

今回はミニマルライフに興味がある方に向けて、ミニマルライフが向いている人の特徴から持たない暮らしのメリット、具体的な実践法をお伝えしました。

ミニマルライフを実践すると、自分にとって必要なモノがはっきりすることで人間関係や働き方、さらには生き方までも見直すきっかけができます。ただ、「ミニマルライフってハードルが高くて自分には難しい」と思って諦めてしまう人も少なくありません。

そこでご提案するのは、宅配型トランクルーム「minikura(ミニクラ)」を活用して、サクッとミニマルライフを叶えるという選択肢です。

minikuraは、10年以上の実績を持ち、ユーザーに支持され続けている宅配型トランクルーム。美術品やワインなどの保管サービスを行う、1950年創業の寺田倉庫が運営しています。minikuraの倉庫内の空調管理も徹底され、24時間365日体制で温度や湿度をコントロール。宅配型トランクルームをはじめて利用する人でも、安心感して利用できます。

筆者の私もminikuraのサービスを色々と使っていますが、「とにかくシンプルで使いやすい」というのが率直な感想です。

まず、スマホやパソコンでminikuraの公式サイトからボックスを取り寄せます。あとは、保管したいモノを詰めるだけ。集荷依頼をするときもネット上で好きな日時を選ぶだけで完了です。預けたモノの取り出しやオプションの申し込みも、自宅のソファでスマホ片手に寝転びながらできます。

1箱につき月額320円〜という料金設定も魅力的。初期費用やボックス代、預け入れする際の送料も一切かかりません。筆者おすすめの「MONOプラン」を選ぶと、アイテムを1点ごとに写真撮影してもらえます。マイページから預けたアイテムを写真で確認でき、1点ごとの取り出しも可能です。

捨てるか迷うモノはもちろん、普段はあまり使わないモノをminikuraに預け、必要なときに必要な分だけを取り出すのもいいですね。minikuraを活用すれば、整理整頓や片付けを頑張らなくても、憧れのミニマルライフにぐんと近づけるはずです。

※記事中の画像は公開当時のものを使用しており、ロゴ、ボックス、画面構成などが現在のものとは異なる場合があります。

minikuraとは

誰でも簡単に収納場所を増やせる宅配型トランクルームです。

  • 手軽に使える

    1箱320円/月~利用しやすい料金。お申し込みからお預け入れまで自宅で完結。

  • 預けた後も便利

    必要になった時の取出しやクリーニングもスマホやPCで楽々お申し込み。

  • 安心の保管環境

    1950年創業の寺田倉庫が運営。
    美術品、ワイン保管で培った保管品質をご提供。

おすすめのプランはこちら

MONOプラン(撮影あり)

アイテム撮影付きで、1点ずつ取り出し可能。
1箱に色んなものを詰めた場合など、1点ずつ管理できるので便利です。
クリーニングやYahoo!オークション出品などのオプションもご利用いただけます。

月額保管料
380円/月~
1年未満の箱ごと取り出し送料※
1,100円
1年以上の箱ごと取り出し送料
0円

入庫月から3ヶ月に満たないボックスのお取り出しは、通常の取り出し料金に加えて「早期取り出し料金」が発生します。
アイテム単位のお取り出しには、早期取り出し料金は発生しません。詳しくはこちら

詳細を見る
ご利用の流れを見る minikuraを使ってみる