オフシーズン中の収納に困るアイテムが、ダウンのジャケットやコート。場所をとるからといって適当に収納すると、いざ着ようとしたときにシワができていたり、防寒機能が衰えていたりして厄介です。

奮発して購入した高級なダウンであればあるほど、正しい保管方法で収納すれば綺麗なままで長持ちします。

今回は、ダウンジャケットを綺麗に収納したい方のために、ダウンの洗い方、最適な収納方法と前準備、劣化させないための注意点についてご説明します。

さらに記事の終わりでは、ダウンを使わない時期だけ預けられるサービスもご紹介!収納スペースに困っている方も、ぜひ最後まで目を通してください。

目次

  1. ダウンジャケットを収納する前の準備
  2. 収納前のダウンジャケットの洗い方
    1. クリーニングに出す
    2. 自宅で手洗いする方法
    3. 自宅の洗濯機で洗う
  3. ダウンジャケットを収納する方法
    1. ハンガーにかけて保存する
    2. 不織布製のカバーを利用する
  4. ダウンジャケットを収納する際の注意点
    1. 圧縮袋を使わない
    2. 湿度が高い場所で保管しない
  5. minikuraのクローゼットプランで、ダウンはいつでも清潔に

ダウンジャケットを収納する前の準備

長期間にわたってダウンジャケットを保管するときは、事前に洗う必要があります。冬に着るダウンジャケットなら、洗わなくてもいいのでは?と思われるかもしれません。特に、ブラックやネイビーなどの濃いダウンは汚れが目立ちにくいですが、意外と汗などで汚れているものです。

汗には皮脂などのタンパク質が含まれています。皮脂や汚れを落とさずにそのまま収納すると、酸化することで黄ばみやシミの色落ちの原因になりかねません。たとえ一度着ただけであっても、必ず収納前にダウンの汗や皮脂汚れをしっかり落としましょう。

収納前のダウンジャケットの洗い方

ダウンジャケット・コートの洗い方には、3つの方法があります。

  1. クリーニング
  2. 自宅で手洗いする
  3. 自宅の洗濯機で洗う

それぞれのメリット・デメリットを解説しながら、自宅でダウンを洗う方法もご説明します。

クリーニングに出す

より清潔にダウンジャケットを長持ちさせたいなら、やはりクリーニングがベストです。ダウンのクリーニングは通常の衣類よりも料金が高めですが、手間がかからないのが最大のメリットです。

さらにプロによるクリーニングであれば、素材や形状、状態に応じて最適な方法で洗ってもらえるため、自宅で洗うよりも安心。その他のメリットは、自宅で洗うよりもしっかりと汚れが落ち、ダウンの劣化や型崩れを防止できることです。

また、クリーニングストアの中には、オプションでダウンの撥水加工や防カビ加工ができるお店もあります。

自宅で手洗いする方法

まず事前に、自宅で手洗いできるかどうか、商品の洗濯表示を確認します。ダウンの中には、手洗いも洗濯も不可のものがあります。その場合は、クリーニング店に持ち込みましょう。

洗濯表示に「洗濯機洗い」もしくは「手洗い」マークが書かれていれば、自宅で手洗い可能です。

■ダウンジャケットを自宅で手洗いする方法

ここから、ダウンジャケットやコートを自宅で手洗いする手順をご紹介します。

①ダウンやニット製品専用の洗剤を使用する

ダウン専用洗剤で洗うと、ダメージを抑えながらもしっかり汚れが落ち、生地に厚みが復活します。おしゃれ衣類用の中性洗剤でも代用可能です。

②ぬるま湯で優しく洗う

洗面台や洗濯用の桶などにぬるま湯(約30度)と洗剤を入れ、ダウンを押し洗いします。傷をつけないように強い力で擦ったりせず、やさしく行うことが大切です。新しい水に入れ替えて2、3回押し洗いしながらすすぎましょう。

③脱水する

洗濯機で脱水する方法もありますが、手洗い表示のダウンは、バスタオルに包むようにして脱水する方法をおすすめします。ぞうきんのように絞るのはNGです。やさしく水気を取り除きましょう。

水の重さで型崩れしないように、水気をしっかり抜いてから、ハンガーにかけて室内で陰干しをおすすめします。

自宅の洗濯機で洗う

「洗濯機洗い」マークが表示されていれば、自宅の洗濯機でダウンを洗えます。手洗いを含む、一切の洗濯不可の場合は、クリーニング店で相談してください。

■ダウンジャケットを自宅の洗濯機で洗う方法

ここから、自宅の洗濯機を使ったダウンジャケットやコートの洗濯方法の手順をご紹介します。

①洗濯ネットに入れる。

②洗濯機にダウンをいれる。

事前に洗濯機に水をはってから、ダウンジャケットを入れるます。浮きやすいため、ダウンをしっかりと沈めてください。

③洗濯する。

ダウン専用洗剤もしくはおしゃれ着用洗剤を入れ、「手洗い」や「おしゃれ着」コースなどで洗濯します。ダメージを防ぐために、脱水は30秒から1分以内で行いましょう。こちらも手洗いと同じく、水気をしっかり抜いた後に、ハンガーにかけて室内で陰干しするのがおすすめです。

ダウンジャケットを収納する方法

綺麗にダウンジャケットを収納するためには、以下のコツを押さえましょう。

  • ハンガーにかけて保管する
  • 不織布製のカバーをかける

たたんで収納したい方向けのポイントもご説明します。

ハンガーにかけて保存する

ダウンは基本的にハンガーがけをおすすめします。なぜなら、ダウンをたたむと中綿のふわふわ感がなくなりやすく、撥水機能にも影響が出やすいからです。ダウンは重みがあるため、ハンガーは太めのモノがおすすめ。

どうしてもダウンをたたむ必要がある場合は、くるくると巻いてから収納ケースに入れると、型崩れが起こりにくくなります。

ダウンを収納する場所がない場合は、トランクルームの利用もおすすめです。宅配型のトランクルーム「minikura(ミニクラ)」ではハンガーに吊るし保管できるサービスもあり、ダウンに限らず、その他の洋服も一緒に預けられます。

不織布製のカバーを利用する

クリーニング店などの衣類カバーは、湿気がこもりやすいため、衣替えの際の長期保管には不向きです。ダウンを収納するときは、不織布製の収納袋など通気性のいい衣類カバーをつけて収納しましょう。ホコリや汚れ防止にもなります。

ダウンジャケットを収納する際の注意点

ダウンジャケットの機能を損なわず、綺麗な状態で保管するために、気をつけたいことがあります。

  • 圧縮袋を使わない
  • 湿気の多い場所で保管しない

それぞれ、注意したほうがいい理由とともに、ご説明します。

圧縮袋を使わない

ダウンの保管には、圧縮袋を使用しないほうがベターです。旅行用や布団用の圧縮袋は大きなダウンをコンパクトにできて便利ですが、圧縮することで中綿が傷みやすくなり、ふわふわ感が戻らなくなる可能性もあります。

ダウンのボリュームがなくなることで、防寒機能も低下するため、圧縮せずにハンガーにかけて収納しましょう。

湿度が高い場所で保管しない

湿気は衣類にとって大敵です。衣類収納時は、湿気が高い場所を避け、クローゼットや押入れな、衣装ケースなどの収納スペースに湿気がこもらないように気をつけましょう。

湿気はカビの発生や虫食いの原因になり、ダウンジャケットの劣化も引き起こします。湿気が多い場所にはホコリが溜まりやすくなるため、定期的に掃除機をかけることも大事です。

さらに湿気対策として、以下の方法で風通しをよくするようにしましょう。

  • クローゼットを開けっぱなしにする
  • 定期的に窓を開ける
  • 洋服同士のスペースを空ける

また、防虫剤を使用し、虫から衣類を守ることもお忘れなく。消臭効果があるものを選べば、いつでも快適にダウンを着られます。

実際、家を留守にすることが多い方は、こまめに湿度管理をするのは大変だと思います。空調管理が行われた宅配型トランクルームに預けるのも一つの方法です。筆者も使っている「minikura」では洋服に特化したプランも充実しており、湿度や温度の調整も徹底して行われています。

minikuraのクローゼットプランで、ダウンはいつでも清潔に

本記事では、ダウンの洗濯方法から収納する前の準備、失敗しない保管方法、長持ちさせるための大切なポイントをお伝えしました。

冬物のダウンはスペースをとり、クローゼットを占領してしまいます。さらに長期保管するときに気をつけないことだらけで、手入れに困るアイテム……。

筆者の私も二人暮らしをしており、ダウンの収納場所がなく、クローゼットがパンパンの状態でした。そこで利用してみたのが、箱に入れて送るだけの宅配型トランクルーム「minikura」です。

minikuraは洋服から本、雑誌、趣味のモノまで、指定の箱に入る大きさならなんでも預けられる便利なトランクルームです。

ダウンを預けたい人には、minikuraの「クローゼットプラン」が断然おすすめ!ハンガーにかけたまま、ダウンのジャケットや丈の長いコートも保管できます。クローゼットプランなら、申し込みとセットで高級クリーニングオプションも利用でき、一石二鳥です。

そのうえ、寺田倉庫が運営するminikuraの倉庫では、365日24時間体制で湿温度を徹底コントロールしているため、ダウンをいい状態でキープできます。さらに預け入れも取り出しも、スマホ・PCから申し込み、宅急便で受け取ちが可能です。

ダウンジャケットを収納するスペースがない。いつでも清潔な状態で着たい。

こんな方は、minikuraのクローゼットプランを活用して、お悩みを一気に解消しませんか?

minikuraとは

誰でも簡単に収納場所を増やせる宅配型トランクルームです。

  • 手軽に使える

    1箱320円/月~利用しやすい料金。お申し込みからお預け入れまで自宅で完結。

  • 預けた後も便利

    必要になった時の取出しやクリーニングもスマホやPCで楽々お申し込み。

  • 安心の保管環境

    1950年創業の寺田倉庫が運営。
    美術品、ワイン保管で培った保管品質をご提供。

おすすめのプランはこちら

クローゼットプラン(撮影あり)

形崩れしてほしくない衣類を吊るして保管するクラウドクローゼット。
コートやスーツなど畳み保管ができない衣類に最適です。
クリーニングのオプションもご利用いただけます。

月額保管料
660円/月〜
1年未満の箱ごと取り出し送料※
1,100円
1年以上の箱ごと取り出し送料
0円

入庫月から3ヶ月に満たないボックスのお取り出しは、通常の取り出し料金に加えて「早期取り出し料金」が発生します。
アイテム単位のお取り出しには、早期取り出し料金は発生しません。詳しくはこちら

詳細を見る

クリーニングパックプラン(撮影あり)

高品質クリーニングと6ヶ月保管がセットになったクラウドクローゼット。
預かる前にクリーニングするから清潔な状態で保管できます。
洋服撮影付きで、1点ずつ取り出しもできます。

月額保管料
12,100円/6ヶ月
ボックス取り出し送料
0円
詳細を見る
ご利用の流れを見る minikuraを使ってみる