モノが多すぎるけど、「片付けが面倒くさい 」「売りたいモノがあるけど腰が重い」と諦めかけていませんか?

かくいう私も面倒くさがり屋で、売りたい衣類があるのに、やる気が出ず困っていました。

そこで、宅配型トランクルーム「minikura(ミニクラ)」のヤフオク!出品オプションを使ってみました。ヤフオク!出品オプションとは、minikuraにモノを預けた後、そのままヤフオク!に出品し、梱包から発送作業もお任せできる便利なサービスです。

本記事では、minikuraでヤフオク!出品するまでの流れをご説明します。私が感じたメリットや、事前に準備すること、注意することもご紹介しますね。

まだminikuraを利用していない方は、申し込みの際に以下の記事をご参考ください。

・関連記事:同棲中ゆるミニマリストの私がminikuraを使ってみた~申し込み編~

minikuraでヤフオク!出品するメリットって何?

実際に私が体験してみて感じた、minikuraでヤフオク出品するメリットは、

・一気に片付けができる
・梱包・発送作業をしなくていい
・セット販売ができる
・手放すかどうか考える余裕ができる

です。

最短1日で部屋が片付く

モノが多いと、片付けるのに相当な時間がかかります。

まず、手放すかどうかを考えて、捨てる場合はゴミの分別をして、売る場合はフリマアプリなどで出品して、さらに梱包・発送作業まであり大仕事です。

その結果、途中で挫折してしまい、部屋はいつまで経っても片付かず、イライラが募ってしまう…なんてことも少なくありません。

しかし、minikuraにいらないモノを一気に預ければ、最短1日で部屋が片付き、毎日を穏やかに過ごせます。

梱包・発送作業をお任せできる

いざ手放そうとフリマアプリに出品しようと思っても、一気に売れるわけではないし、なんといっても手間がかかります。

自分で出品する場合、資材を買って、一つ一つ梱包して、発送しなければなりません。

しかし、minikuraを使えば、梱包と発送作業をお任せできます。さらに、倉庫から直接発送されるため、氏名や住所などの個人情報を開示する必要がなく安心して取り引きできます。

セット販売も簡単

DVDや上下セットのスーツなど、まとめて売りたいモノがある場合は、セット販売もできます。

事前に、ビニール袋などにまとめて入れて預ければ、セットにして売ることが可能です。

※預ける際に「外装を解いて撮影を希望」にチェックを入れてください。袋や箱から出した状態で撮影されます。

冷静に考える余裕ができる

「捨てられない服がある」「この本はいつか必要になるかな」

このように手放せないモノがある方は、「いったん」minikuraに預けて、手放すタイミングをゆっくり考えてみてはどうでしょうか。

散らかった部屋だと、思考がまとまりづらく、冷静に考えることが難しいともいわれています。

私の経験からいうと、モノとの物理的距離をおくと、不思議と「いる」「いらない」の判断が簡単にできるようになりました。

【注意】出品前に準備しておくこと

実際にヤフオク!出品してみた私が、「事前にやっておけばよかったな」と思うことをお伝えします。

預ける前に写真を撮る

minikuraの撮影ありプランでは、1アイテムずつ写真を撮影してくれます。ヤフオク!出品時にも、その写真を使えるのですが、枚数は1枚のみです。

そのため、事前にオークション用の写真も撮影しておき、出品時に写真を追加するのをおすすめします。

プレミアム会員登録を済ませる

minikuraからヤフオク!出品する場合、「Yahoo!プレミアム会員」登録が必須です。

minikuraから出品手続きをする前に、Yahoo!のアカウントを作成し、プレミアム会員登録を済ませておくとスムーズです。

また、プレミアム会員は有料のため、事前にYahoo!ウォレットも登録しなければなりません。(時期によっては、プレミアム会員が無料になるキャンペーンもあります。)

minikuraでヤフオク!出品するやり方

ここでは、minikuraでヤフオク!出品する方法を画像つきでご説明します。

ヤフオク!出品は「撮影あり」プランのみ使用できる

minikuraでヤフオク!出品オプションを使えるのは、「撮影あり」プランのみに限ります。

【ヤフオク!出品の対象プラン】
・minikura MONO
・minikura Closet(衣類吊るし保管)
・クリーニングパック

撮影なしの「minikrua HAKO」は、ヤフオク!出品対象外のプランのためご注意ください。

出品方法は2通りから選べる

minikuraに預けたモノをヤフオク!で出品するには、2通りの方法があります。

  1. ヤフオク!出品オプションを使って、minikuraから出品
  2. ヤフオク!出品オプションを使わず、直接ヤフオク!から出品

ヤフオク!出品オプションを使わない場合は、「minikuraにモノを預ける」→「直接ヤフオク!で出品」→「minikuraで配送先(落札者の住所)を指定して発送」という流れになります。

【画像つき】minikuraから出品する手順

ここからは、「minikuraのヤフオク!オプションを使って出品」する手順をご紹介します。

最初に、マイページから「ヤフオク!出品」を選択します。

「個品から出品する」をタップ。

アイテム一覧から出品したいモノの写真を選択します。

「ヤフオク!に出品」をタップ。

この内容は自分が把握するためのものなので、そのまま「出品する」を選択します。

基本的に自分で設定する内容は、

・タイトル
・商品説明文
・カテゴリ選択
・開始価格

です。

・発送までの日数
・詳細設定

こちらはデフォルトで設定されているので、最初はそのままでいいと思います。私は早く売りたかったので、期間を2日にしました。

最後に設定内容を確認し、「出品する」をタップして完了です。

<h2>minikuraからヤフオク!出品する場合の注意点</2>

ここからは、minikuraを通してヤフオク!出品する際の注意点を2つご紹介します。

エラー表示が出た場合の対処法

いざ出品しようとすると、「206オークションご利用年齢とオークション登録メールアドレスを確認してください」というエラー表示が出ました。

すでにYahoo!プレミアム会員登録を済ませていたので、公式サイトで調べると、エラーの原因がわかりました。

  1. Yahoo! JAPAN IDに登録した生年月日が18歳未満の可能性がある
  2. 連絡用メールアドレスが登録されていない
  3. Yahoo!ウォレットの登録がされていない

エラーが出た場合は、Yahoo!の公式サイトで登録状況を確認してみてください。

その後、無事に出品できました。

参考:ヤフオク!出品のエラー表示について

出品時に文章が記される

minikuraからヤフオク!出品すると、出品した商品ページに、下記の文章が自動的に記されます。

この商品の保管と配送に関して ( minikuraにて商品保管中!! )

・この商品はminikura (ミニクラ)で保管されております。
・minikuraでは万全なセキュリティと適切な温室度管理にて商品を保管しております。
・また商品の梱包、配送はminikuraから直接落札者様に配送いたします。お支払い後2~3営業日での発送となります。土・日・祝日の発送は行っておりませんのでご了承ください。

保管環境や発送のことが書かれていて、購入者の方に安心感を持ってもらえそうですね。

片付けもヤフオク!出品も面倒くさい人は試す価値あり

かくいう私も、実は3ヶ月以上も売りたいモノをminikuraに放置していました。

しかし、実際にヤフオク!出品オプションを使ってみて、あまりの簡単さに正直驚きました。

私と同じように、片付けも売るのも面倒くさい!という方には、自信を持ってminikuraをおすすめします。難しい設定も発送作業も必要なく、オークション初心者の方でも安心です。

次回は、ヤフオク!出品後のレビューをご紹介します!

minikuraとは

誰でも簡単に収納場所を増やせる宅配型トランクルームです。

  • 手軽に使える

    1箱275円/月~利用しやすい料金。お申し込みからお預け入れまで自宅で完結。

  • 預けた後も便利

    必要になった時の取出しやクリーニングもスマホやPCで楽々お申し込み。

  • 安心の保管環境

    創業72年の寺田倉庫が運営。
    美術品、ワイン保管で培った保管品質をご提供。

おすすめのプランはこちら

ボックス保管(撮影あり)

アイテム撮影付きで、1点ずつ取り出し可能。
1箱に色んなものを詰めた場合など、1点ずつ管理できるので便利です。
クリーニングやヤフオク!出品などのオプションもご利用いただけます。

月額保管料
330円(税込)/月〜
1年未満の箱ごと取り出し送料※
1,100円(税込)
1年以上の箱ごと取り出し送料
0円

入庫月から2ヶ月に満たないボックスのお取り出しは、通常の取り出し料金に加えて「早期取り出し料金」が発生します。
アイテム単位のお取り出しには、早期取り出し料金は発生しません。また、対象ボックスに1回でもアイテムのお取り出しがあった場合も発生しません。詳しくはこちら

詳細を見る

衣類吊るし保管(撮影あり)

形崩れしてほしくない衣類を吊るして保管するクラウドクローゼット。
コートやスーツなど畳保管ができない衣類に最適です。
クリーニングのオプションもご利用いただけます。

月額保管料
550円(税込)/月〜
1年未満の箱ごと取り出し送料※
1,100円(税込)
1年以上の箱ごと取り出し送料
0円

入庫月から2ヶ月に満たないボックスのお取り出しは、通常の取り出し料金に加えて「早期取り出し料金」が発生します。
アイテム単位のお取り出しには、早期取り出し料金は発生しません。また、対象ボックスに1回でもアイテムのお取り出しがあった場合も発生しません。詳しくはこちら

詳細を見る
ご利用の流れを見る minikuraを使ってみる